
日当たりの良い窓のそばに置いているので、どんどんなって欲しいな。
…といいつつ、実は私は生のトマトは好きではなかったり(笑)。でも夫はトマト好きだし、サラダの彩りになるので、収穫が楽しみです。

枝豆も伸びてきました。2〜3本まとめて紐で結わえると、お互いが支え合っていいとか。もう少し育ったらそうしようかな。
枝豆は採りたては本当に美味しいそうです♬ 採っているそばから、茹でる為のお湯を沸かしておく位でいいとか(笑)。
楽しみだなー。
石川町の駅そばの花屋さん、入口付近に安くてたくさんの種類の苗があって…。ミニバラも300円位ですごく綺麗で。
(道ゆく人みんな、つい足を止めて見てました)
野菜の苗も、バジルやミニトマトや色々100円位で売ってました!


私が購入したのはこちら。
バラは蕾もたくさんあるし、ミニトマトには、もう青い実がなっています!
可愛い植木鉢に植えかえて、日当たりのいい場所に置いてます。
ちなみに、外で種から育てている枝豆には、もう本葉が出てきましたよ♬

早く採りたてを茹でて、塩ふってビールといただきたい!
主婦の友社 (2012-02-16)
売り上げランキング: 217,500
NHK出版 (2014-02-19)
売り上げランキング: 56,178


こんな可愛い植木鉢はダイソーで!薔薇のエンボスがたまらない…♡


こちらも一週間ほどで芽が出ました。なぜか外の畑よりも早くて順調に出てきた気がします。

朝見て、夜見るともう育ってる…って感じです。

間引いた芽は、畑に移したりもしてます。

もうフラワーラベルが見えなくなってきてる(笑)。
先日会った友達に刺激を受けたこともあり、早速植木鉢や土や種を買ってきましたよ。
庭の一角は、以前から母が畑用スペースを設けていたのですが、もう雑草で区別がつきません。それを何年かぶりに、ちゃんと畑にしました!
そこには、ベビーリーフとレタス・サラダミックスを植えました。ワクワク♬

毎日水をやって、土が乾かないようにして、猫がきたら追い払って。 (ざっざっ と掘ってて、キー!となりましたよ)
約1週間ほどで、可愛い芽が♬

枝豆は別のプランターに。
こちらも10日程したら、ほんの少しだけ、頭を出しました。なんでも、芽を出した時に鳥に食べられがちだそうです(豆だけに…)。
なので、網戸を張り替えた時の余りの網を被せて、洗濯ばさみで留めてます。
今はまだ虫があまりいないので、作業が捗るんですよね。土いじり、始めるまでは面倒なのですが、やり始めると楽しい♬ ついでに庭の雑草もひいたりして。
本格的に暑くなる前に収穫出来たらいいなぁ。
ちなみにベビーリーフには小松菜やチンゲンサイなど、レタス・サラダミックスにはコスレタス、レッドオークなどが入っているらしいです。
Michael Joseph
売り上げランキング: 12,588
Clarkson Potter (2010-03-30)
売り上げランキング: 3,592