人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013/5/23に乳がん告知。今はホルモン療法中です。がん検診行きましょうね。


by バンビ

失業給付の受給期間延長手続き

退職すると、次に仕事が見つかるまで、失業保険を申請しますよね。
しかし失業保険というのは、働けるけれど、仕事が見つからないので働けない…という時の為の保険なので、私のように、病気で働けない場合はもらえません。

その代わりと言ってはなんですが、傷病手当(あるいは障害年金)がもらえます。
では、今後働けるようになった時は?
それで、すぐに仕事が見つからなかったら?

ぜひ、失業保険の受給期間延長の手続きを!

退職日から一ヶ月後から受付開始で、一ヶ月申請手続き出来ます。
(何故一ヶ月後からかというと、おそらくは離職票などが届くタイミングなのではないかと)

それで、"本来の受給期間1年"+"働けない期間/最長3年間"まで延長してもらえます。

私の場合、8末退職だったので、10月中に申請です。
ちなみに、会社から離職票などと一緒に、申請の手引きが入ってますので、要チェック!
【持参するもの】
*離職票1
*離職票2
*受給期間延長申請書(ハローワークにあります。送りましょうか〜?と言ってくれたので、送ってもらいました↓)
失業給付の受給期間延長手続き_d0333449_9543158.jpg

*印鑑(認印可、スタンプ印不可)
*延長理由を証明する書類

私の場合、自力では行けそうにないので、どうすればいいか聞いたところ、代理人でOKだそうです。
その場合は、委任状を。
(簡単に、委任状と書いて、◯◯は病気の為××に手続きを委任します。住所氏名、印って感じでいいそう)
両人の身分証明書(Copy可)持参のこと。
ご参考→http://xn--boq47xb7t.jp/log/9.html

郵送も可能ですが、万が一何か不備があり、そのやり取りで期間を過ぎた場合、受付出来なくなるので、お勧め出来ないそう。
代理人持参なら、何かあっても、その日を受付日として処理してくれるそうです。

ちなみに延長理由の証明は、傷病手当の請求書(医師が意見を書く欄があります)のコピーでOKです。
(診断書はお金かかるからね!)

【注意】
これは、65歳未満で退職した場合です。
対象理由はずらっと書くと…
1.妊娠、出産、育児(3歳未満)
2.病気やけが
3.親族等の介護(6親等以内の血族、配偶者及び3親等以内の姻族)
4.海外勤務の配偶者に同行
5.公的機関が行う海外技術指導による海外派遣
6.60歳以上の定年により離職し、しばらく休養する

まぁ、何かわからない事があれば、お住まいを管轄するハローワークに電話を!
軽〜く、親切に教えてくれましたよ♬
by banbi_fight | 2013-10-09 20:08 | 書類手続き